塗料に含まれるホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなどの揮発性有機化合物(VOC)がシックハウスやアレルギーの一因だと云われています。

そこで住む人の健康に大きな影響のある室内について、厚生労働省、文部科学省、国土交通省、経済産業省、環境省、その他関係団体がそれぞれの立場から、揮発性有機化合物の室内環境濃度基準を設けて規制しています。

但しこれらの規制は現在のところ室内に限られ、室外には及びません。室外ではVOCが大気中に放散されて、健康に直接的な影響はないと考えているからです。

各塗料メーカーはこれらの規制に対応してVOCの少ない塗料の販売、開発を進めています。
 

健康に配慮してどんな塗料を選んだらよいか

塗料の缶のラベルや塗料のカタログに次のような表示があるものを選んだら良いと思います。

P10302481.jpg
P10302561.jpg
P10302601.jpg

ホルムアルデヒド(formaldehyde)放散等級「F☆☆☆☆」を選ぶ(Fフォースターと読みます)
この表示がある塗料は、規制の対象外で、室内で制限なく使用ができるとされています。


ゼロVOC塗料、VOCフリー塗料 または 低VOC、と表示された塗料を選ぶ
VOC(volatile 揮発性の、organic 有機の、 compounds 化合物)は揮発性有機化合物 のことでホルムアルデヒド・トルエン・キシレン等を云います。
TVOCは 総揮発性有機化合物(揮発性有機化合物の総量)です。 


水性塗料を選ぶ

水性塗料は溶剤系(シンナー系)塗料に比べVOCが少なく、臭いも少ない傾向があります。(社)日本塗料工業会はガイドラインで「建物外部でも、開口部からの空気の流入を考慮してできる限り水性塗料がのぞましい」としています。

室内の塗装をする際は、住む人の健康に直接影響があるので、自然塗料といわれるものを使うのも良いと思います。 オスモ(osmo)、リボス(Livos)、アウロ(AURO)などドイツメーカーの自然塗料が日本でも広く使われています。


用語集

キシレン 芳香族炭化水素系の溶剤

トルエン 芳香族炭化水素系の溶剤で強い芳香がある。塗料、接着剤等に多く使われる。

ホルムアルデヒド 

非常に揮発性の高い有機化合物の一つで消毒などに使われていたホルマリンの原料    

合板や壁紙などに使われる接着剤中の防腐剤として使われている。


シックハウス症候群 

壁紙やフローリングなどの住宅建材から発生するホルムアルデヒドなどの化学物質により喉の痛み、頭痛などの様々な身体異常が起こる症状。原因がはっきりしないことが多い。
 

自然塗料

一般塗料は石油製品を原料としているが、自然塗料は危険性のない天然原料から作られる塗料で、 渋柿の絞り汁を使った防腐剤の柿渋、植物油などで作られたフローリング用塗料など多くの種類がある。
 

オグリ塗装工業では建物内部、外部共に「F☆☆☆☆」の塗料、水性塗料を使用するよう努めるとともに、シックハウス、アレルギーに関心の高いお客様に、塗料のデータシート(塗料メーカー作成)を提出してご説明、納得していただいた上でその塗料を使用するようにしております。

 

安全データシート126.jpg

上記は、エスケー化研の安全データーシートの例

 

クリーンSDトップ127.jpg

 

塗料のパンフレットに記載されている「危険情報と安全対策」 「施工後の注意」

 

 

 

クリーンSDトップ3129.jpg

 

シックハウスやアレルギー症状の出方は個人差が大きく、こうすれば大丈夫という方法はありません。これまでの施工経験から

  • 外部塗装でもなるべく水性塗料を使用する            

(石神井S様の感想 平成30年12月4日)ひどいアレルギーがありますが、水性塗料だったので、塗った当日は臭く心配したけれど症状がでなかったので結果としてよかったと思っています。

  • 塗装の下地により、水性塗料では耐久性がなく、弱溶剤の塗料を使わざるを得ない場合があります。

大きな面積を塗り臭いがひどくなりそうなときは、不在の状態を作っていただき、その間に塗装してしまうよう計画します。

 

 

住む人が自分で出きるシックハウス対策

 

最近のマンションや戸建て住宅は、省エネルギーのため非常に気密性が高くなっています。新築住宅では、換気をストップして窓を閉めてしまった場合、10時間でやっと部屋の空気が1回入れ替わるかどうかといったくらいです。エアコンをつけても室内空気は入れ替わらないので適切に換気しないと室内に化学物質が溜まってしまいます。

 

新築住宅や住宅をリフォームした場合には、窓を頻繁に開けるとか24時間換気扇を回して室内の化学物質濃度を低下させることも大切です。

 

臭いに注意しましょう

 

購入した家具や生活用品の臭いが強いようなときは、臭いが弱まるまで換気の良い部屋に置いて汚染空気を吸わないようにする必要があります。

img0591.jpg
img0601.jpg

施工日記 アレルギーや塗料の臭いが嫌いな人の住宅塗装

施工日記(平成30年12月22日〜)

アレルギーや塗料の臭いが嫌いな人の住宅塗装

 

IMG_29892.jpg


足場架け アレルギーや臭いの心配はありません


P1060649.JPG


外壁の高圧洗浄  アレルギーや臭いの心配はありません



P1080519.JPG


古いシールの撤去  アレルギーや臭いの心配はありません



P1060663.JPG


シールのプライマー  



P1060664.JPG


シールする前のプライマー塗り

多少の臭いはありますが、外壁に部分的に塗るので室内に影響はないとのお客様の感想です。




P1060661.JPG




 

P1080536.JPG


平成30年12月28日・29日 シーリング

シーリング剤はプライマーより臭いがありません。冬で気温が低くガスの蒸散も少ないのですが、硬化もゆっくりです。念のため、アレルギーのある方の寝室の窓は雨戸を閉め、外からビニール養生をしました。


P10606801.JPG


軒裏塗装用に 水性塗料 アクアグロス5分ツヤ有を使用します.

臭いはほとんどありません。



P1080542.JPG


軒裏塗装中



P10606761.jpg


サイディング塗装用 弱溶剤 クリーンSDトップ3分ツヤ有塗料

弱溶剤は、塗料の薄め液として塗料シンナーを使い、ラッカーシンナーのような強溶剤を使いません。それでも、サイディングの面積は大きいので一番臭いの気になる部分です。



P1080572.JPG


サイディング表面の深みのある色合いを生かすためにクリヤー塗料を塗っています。

ここも水性クリヤーを塗りたいところですが、水性では今のところ耐久性のある塗料がないとのメーカーからの回答で、弱溶剤のクリーンSDトップを選択しました。

1月7日・8日の二日間 クリーンSDトップを外壁全体に塗りました。お客様に聞いてみると、塗った日の夜が一番臭いが強く、翌日は気にならなかったそうです。換気扇などは完全に養生して塞いでしまうことができないため、臭いは多少入ってしまいます。

一番臭いがひどかった夜は外泊されたそうです。家の中では1階の廊下に臭いが溜まりやすく、居間はそれ程でもなかったようです。やはり冬に塗装して良かったと云うのが結論です。

空気質改善3.jpg

一般的に、空気中を浮遊しているホコリ、チリ、花粉などの汚濁物質は、プラスの電気を帯びることで浮遊しています。また、これらの汚濁物質は、室内の天井や壁に静電付着します。ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらに、イオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合し、浮遊しにくくします。
 

ガイナに含まれる特殊セラミックは、熱や光エネルギーを受けると、その優れた遠赤外線放射性能により、遠赤外線を放出します。遠赤外線は室内空気の水分子に作用し、マイナスイオン化します。マイナスイオン化された空気中の水分は、ホコリや花粉に代表される塵埃等の汚濁物質を無害化し空気を浄化する働きがあります。

VOC除去.jpg

VOC吸着除去機能

シックイ塗料アレスシックイは、揮発性有機化合物(VOC)であるホルムアルデヒドを吸着無害化し、トルエン、キシレン等を吸着除去します。

人が生活する住空間にもVOCは存在しています。壁紙などからもVOCが放散されている可能性があります。アレスシックイは、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどのVOCを吸着分解してくれます。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3991-9807

外壁塗装屋根塗装サポート室を運営する株式会社小栗塗装工業は、塗装リフォームの専門業者です。練馬区を中心に地域に密着した営業で、創業以来55年にわたる多くの施工実績があります。自社直接施工で安全・安心・高品質を実現、お客様満足度№1。外壁塗装・屋根塗装はおまかせください。お見積り・ご相談は無料です。

対応エリア
中野区・杉並区・豊島区・板橋区・和光市・朝霞市・新座市・西東京市